不動産問題
無料で土地を貸していた場合、すぐに返してもらえるの? 賃貸借よりも保護されない「使用貸借」とは
2017年11月15日
一度土地を貸してしまうとなかなか返してもらえない――という話は聞いたことがあるかと思います。 確かに、現在の法律では借主を強く保護しているため、貸主の方から借主に出て行ってもらうことは、法律上も裁判例上も非常に難しくなっ […]
不動産取引を舞台にする「地面師」とは 詐欺の手口や背景、対策について
2017年11月13日
最近、「地面師」という言葉がニュースをにぎわしております。 地面師とは、土地の取引を専門とする詐欺師をいいます。 実行役が土地の所有者になりすまして売買契約を結び、代金を詐取するというケースで、ここ最近では大手の積水ハウ […]
事故物件のその後 ~不動産の心理的瑕疵(事件・事故・自殺など)について
2017年11月7日
ある建物や土地において自殺や殺人事件などがあった場合、その物件は「事故物件」と呼ばれることがあります。 物件に関してこうした事件などがあったという事実は、心理的瑕疵(かし)の一種とされており、今後その物件を売却・賃貸する […]
【借地】【借家】 賃料増額・減額請求とは
2017年11月1日
仲見世商店街(浅草寺)のニュースでも話題ですが、借地借家法では、当事者は一定の場合に賃料の増額または減額を請求することができます。 東京の名所の一つで訪日外国人にも人気の浅草寺(せんそうじ)=台東区浅草=表参道に続く仲見 […]
【借地】 放置自動車を撤去するには
2017年10月30日
「駐車場を貸していたが、自動車の持主が車を置いて行方不明になってしまった」「自分の所有地である山林に、自動車が不法投棄されている」――このように、自動車の放置や不法投棄の問題が全国的に問題となっています。 古くて売れなか […]