不動産問題
【借地】【借家】 賃料増額・減額請求とは
2017年11月1日
仲見世商店街(浅草寺)のニュースでも話題ですが、借地借家法では、当事者は一定の場合に賃料の増額または減額を請求することができます。 東京の名所の一つで訪日外国人にも人気の浅草寺(せんそうじ)=台東区浅草=表参道に続く仲見 […]
【借地】 放置自動車を撤去するには
2017年10月30日
「駐車場を貸していたが、自動車の持主が車を置いて行方不明になってしまった」「自分の所有地である山林に、自動車が不法投棄されている」――このように、自動車の放置や不法投棄の問題が全国的に問題となっています。 古くて売れなか […]
【借家】 建物利用権の種類 土地と違いそんなに種類はありません
2017年10月25日
前回は土地の利用権についてでしたが、今回は建物の利用権についてです。 土地の場合と異なり、建物の賃貸借の場合にはほぼ借地借家法が適用されます。 建物賃借権・借家権(借地借家法・旧借家法) 建物の賃貸借については、後記③の […]
【借地】 土地利用権の種類 借地権以外にもいろいろあります
2017年10月24日
土地の利用権といえば、まずは借地権を思い浮かべることと思います。 しかし、法律で定める土地の利用権としては、借地権はむしろ例外的です。実は、借地権以外にも様々な種類の利用権があります。 今回は、借地権をはじめとして、法律 […]
相続した未登記建物を売却・解体するには
2017年10月17日
親から相続した土地に建物が建っているのだが、法務局で調べても建物の登記簿が見当たらない――という相談を受けることがあります。 「見当たらない」とはどういうことなのか。 古い建物の場合は、単純に検索が困難であるケースは多々 […]




