契約書・印鑑
あなたの契約書は大丈夫?③ 条文の記載内容、書き方について

今回から、契約書の内容についてみていきます。 といっても、まずは条文の書き方や体裁についてです。 条文には何を書く必要があるのか、またその書き方についてです。 どのような条文を契約に入れるべきかについては次回。 目次書き […]

続きを読む
契約書・印鑑
あなたの契約書は大丈夫?② 構造・体裁について

前回の記事(あなたの契約書は大丈夫?① 割印・消印・契印の押し方について)では主に割印・消印・契印の違いや押し方などが中心でした。 今回は、契約書全体の構造や、条文の構造・体裁など(相変わらず細かい点ばかりですが…)につ […]

続きを読む
不動産取引(売買・仲介等)
事故物件のその後 ~不動産の心理的瑕疵(事件・事故・自殺など)について

ある建物や土地において自殺や殺人事件などがあった場合、その物件は「事故物件」と呼ばれることがあります。 物件に関してこうした事件などがあったという事実は、心理的瑕疵(かし)の一種とされており、今後その物件を売却・賃貸する […]

続きを読む
契約書・印鑑
あなたの契約書は大丈夫?① 割印・消印・契印の違いと、それぞれの押し方について

「正しい契約書の作り方を教えてほしい」というご相談は多くあります。 日常業務の中では、何らかのフォーマットを利用しながら自己流で作成している方が多いようですが、自分で作成しながらも「本当にこれでいいのかな?」という不安は […]

続きを読む
法律・裁判一般
契約書チェック(レビュー)の難しさ

「この契約書に問題がないか診てほしい」という相談はよくあります。 この相談、一見簡単なようですが、実はなかなか難しい話なのです。 そのため、弊所でも原則として、スポットの法律相談では契約書のチェックは行っておりません。 […]

続きを読む