過去の浸水事故についての説明義務違反により、売主・仲介業者が損害賠償義務を負うとされた事例
2019年10月8日
不動産の売買契約において、売主や仲介業者は買主に対し、重要事項について調査・説明する義務を負っています。 この義務に反して、重要事項を説明(告知)しないまま契約を締結し、買主に損害を与えた場合には、売主や仲介業者は債務不 […]
車の窓越しにつかみかかってきた相手を轢いてしまったが、正当防衛が認められ無罪となった事例
2019年8月22日
ここ数日、危険な運転行為の末に、相手を路上に停車させ暴行を加えたというニュースが世間を賑わせていますね。 県警によると、容疑者は10日午前6時15分ごろ、守谷市大柏の常磐自動車道上り線の守谷サービスエリア付近で、前方を走 […]
保釈とはどんな制度?保釈金とは?保釈中に逃亡した場合は?
2019年7月9日
最近、日産自動車元会長のゴーン氏の事件や、芸能人の薬物事件について、保釈制度が話題に上ることが多いですね。 ゴーン氏ノー変装で再保釈 計15億円納付 妻・キャロルさんと面会制限も - FNN.jpプライムオンライン(20 […]
地面師案件に関与した司法書士・弁護士の責任は? 最近の裁判例より③
2019年5月6日
前々回、前回に引き続き紹介するのは東京高裁2018年(平成30年)9月19日判決(判時2393・2394号36頁)。 前回の判決と同一の詐欺事件ですが、そちらでは買主が弁護士を訴えていたのに対し、こちらの訴訟では、被害者 […]