司法統計など

法律・裁判一般
【民事編2】民事執行、倒産、家事事件(司法統計)

前回に続いて司法統計の話。 今回は民事編その2として、民事執行事件(強制執行)、倒産事件(破産・民事再生)、家事調停事件(離婚・相続など)について簡単に触れます。 前回と同様、最高裁判所の司法統計(2019年版)をもとに […]

続きを読む
法律・裁判一般
【民事編1】司法を語る上で頭に入れておくとよい数字(司法統計)

日本では年間に何件の訴訟が起きているでしょうか。 そのうち、何割が和解で終わるのか、あるいは判決言渡しとなるのか。訴訟が終わるまでにかかる期間は何か月くらいか。 これらの数値は、弁護士であれば経験からだいたいの予測がつく […]

続きを読む
法律・裁判一般
執行猶予中の再犯② 罰金刑の場合に執行猶予が取り消される割合は低い?

前の記事では、執行猶予中の犯罪により懲役刑・禁錮刑を科される場合に執行猶予が取り消される割合について説明しました。 では、同じく執行猶予中の犯罪により罰金刑を科される場合はどうでしょうか。 あわせて、そもそも罰金刑が科さ […]

続きを読む
法律・裁判一般
執行猶予中の再犯① 再度の執行猶予を得られるのは5%程度? 統計からみた割合について

執行猶予付きの刑を科された後、その執行猶予期間中に再び犯罪を行い懲役刑や禁錮刑を科される場合、原則としてその執行猶予は取り消されます。 ただし、一定の場合には、例外的にもう一度執行猶予が付くことがあります。 これを「再度 […]

続きを読む
法律・裁判一般
コロナショックによる倒産は今後増えるか? 過去の破産申立件数の推移について

現在、新型コロナウイルス感染症の影響(というより、それに起因する営業停止要請や外出自粛要請の影響)により、企業活動は大きなダメージを受けています。 今回のような、経済全体にダメージを及ぼすような出来事があると企業の倒産件 […]

続きを読む