【最高裁判決】地面師案件における司法書士の第三者(中間買主)に対する責任について②
2020年3月12日
前回に引き続き、2020年(令和2年)3月6日の最高裁判決について。 当事者等の関係図を再度貼っておきます。 一審ではY司法書士の責任は否定されましたが、控訴審では責任が認められました。 そこで、Y司法書士が最高裁に上告 […]
【最高裁判決】地面師案件における司法書士の第三者(中間買主)に対する責任について①
2020年3月11日
2020年(令和2年)3月6日、最高裁第2小法廷にて興味深い判決が言い渡されました。 所有権移転登記の連件申請において、前件の売主が地面師の成りすましだったため結局移転登記ができなかったという事案において、後件を担当した […]
水道管はどこからどこまでが個人の所有になるの? 法律上の根拠とともに解説
2020年3月7日
水道は、道路下などにある水道管から自宅の蛇口までつながっていますが、どこまでが公共のもの(自治体の所有)で、どこからが個人の所有になるのでしょうか。 今回は、法的な根拠とともにこの点を解説します。 一般的な […]
賃貸物件管理業者・サブリース業者を規制する新法案の内容について
2020年3月6日
今朝ほど、賃貸物件の管理業者や、サブリース業者への規制を内容とする新法案が閣議決定されたとの報道がありました。 政府は6日、アパートなどの賃貸用住宅を所有者から借り上げて入居者に貸し出す「サブリース」と呼ばれる事業に規制 […]
道路にはみ出した木の枝 撤去させる法的手段や、事故が起きた場合の責任について
2020年2月29日
道路にはみ出し、覆いかぶさるように茂っている樹木の枝。 道路の見通しも悪く、標識や信号も見えづらくなっていることもありますね。また、木の枝が歩行者や車に当たってしまう危険もあります。 このような樹木の枝を、撤去させる法的 […]